2NLZOOM、100Khand成績
2NL100Khand(10万ハンド)終了しました。
100handあたりのEVは2.18…(しょぼい)
2nlはブラフなしでも勝てる?
2nl100Khandの詳細成績は公開しませんでしたがVPIP12%、3bet3.5%、Fold3bet65%、FlopCbet50%程度。
タイトかつ受け身気味にプレイしていました。
おそらく2nlは以下のことに注意するだけで勝ちきれると思います。
参加レンジは10%程度でも充分
参加レンジは10%程度でEPからはタイトにオープン。BB、SB、BTN以外ではコールドコールはかなり控えめにする。
(AJ、KQ、KJあたりのオススーテッドは捨てちゃって良いと思います。)
強いハンドを持っている時はしっかりベットする
スロープレイはせずチェックレイズ、Cbetレイズを使いポットを膨らませる。
(強いハンドを持っているときだけベットサイズを大きくするのも2nlではありだと思います。)
そこそこのハンドを持っている時は受け身でショーダウンを目指す
「Bet vs Missed CB(オリジナルレイザーがCBしなかったときにBetすること)」(pokertrakerだとFlopFloat)をやたらと打つプレイヤーが多いのでチェックコールレンジも残しておく。
相手が抵抗してきたら無理はしない
チェックレイズ、Cbetレイズ、大きめのベットをされたら相手がナッツを持っていることも想定し無駄に抵抗しない。
2nlで特に利益になると思われるプレイ
スチール
ブラインドのチップを盗む技術のこと。 SB、BBはハンドが良い悪いに関わらず強制ベットされています。それをプリフロップでレイズしフォールドさせようという作戦です。もちろん抵抗される場合もありますがCO、BTN、SBの上位30%~50%のハンドでスチールを試しみます。
下画像赤線枠は100Kハンド中「スチールを試した%」と「成功した%」。
スチールだけの損益分岐点はCO:3bbopenなら50%、BTN:2.5bbopenなら40%、SB:3bbopenなら40%。
実際にはスチールに失敗してコールされてもエクイティは残るのでやり得ということがわかります。
ポーカートラッカーを使い対戦相手のFold to Steal率を表示させておくとスチール判断しやすくなりますね。

プレイ改善すれば2nlでの収支はまだ伸ばせそうですが、ちょっとだるいのでステークアップして次は5nlを100Khandプレイしてみます。5nlで負け越すようなら再び2nlに戻るか引退(´・ω・`)
ポーカートラッカーはプレイしたデータを自動保存してくれ、自分のプレイスタッツを分析できるソフトです。
ポーカープレイヤーの必須ソフトですので持っていない方は無料トライアル版から始めてみると良いと思います

コメントを残す