ドラ受けは固定すべき?

東1局 東家 6巡目 ドラ{②}
東家 25000
南家 25000
西家 25000
北家 25000
{三四五③③④⑥⑦⑦567東東}

Rさん(雀荘メンバー)
久しぶりの登場!突然ですが上の牌姿ってドラが{②}だから{③}を切りますよね?
LAG(このブログの管理人 )
ん?うんそうしますね。

───現状ドラ無しなので和了できた場合にドラが絡む可能性を残しておきたい。

Rさん
もしかして赤が2枚あって下の牌姿だったら{⑦}を切ります?

東1局 東家 6巡目 ドラ{②}
{三四赤五③③④⑥⑦⑦赤567東東}

LAG
これなら{⑦}を切りますね。

───メンゼン聴牌で7700以上が確定。W役牌を仕掛けられれば満貫確定なので、少しでも和了やすい受けを残したい。

Rさん
やっぱりそうなんだ。今までいついかなる場合にも{③}を切ってましたよ。
LAG
いかなる場合にも?
Rさん
そうですw ドラ受けは残さなきゃ的な考えで機械的に。

───Rさん曰く「危険になりそうなドラ周りは先切りして固定すべきだし、ドラ受けは残すべき」という先入観があったようです。

───本走中に上のような牌姿になった時にふと「わざわざ和了ずらいドラ受け部分を残す必要なくない?」思ったようです。

東1局 東家 6巡目 ドラ{三}
{一二三四赤五②③⑦⑧⑨赤5578}

もうひとつ。打点充分な牌姿での受け選択。
ドラ受けの{三六} と {②③}、{78}
どこかひとつを外すわけですが、受けとして和了やすいのは端っこがからむ外筋なので私の選択は{二一}外しほぼ一択。

Rさん的にはドラの受けを外すのは裏目が痛すぎるので{87} としていたようです。(一応、{6}をカバーできるというのもあるらしい。)

先の問題と同じようにドラ受けは残せという考えのもとらしいです。

LAG
悪いとは思わないけど機械的に選ぶんじゃなくて状況に合わせて、少しでも和了やすい受けを残したほうが良いですよね。ではでは!